妊娠中は女性ホルモンの影響や様々な要因によってお口の中のトラブルが増える傾向にあります。
お口の中の変化として
- つわりによる歯磨き不足
- 食べ物の好みの変化、間食が増えるなど食生活が乱れやすい
- 唾液の分泌低下によりお口の中がネバネバする
- 妊娠後期はお腹も大きくなり、口呼吸になりやすい
- 口臭が強くなりやすい
上記などの理由から、むし歯、歯肉出血・腫れが生じる歯周病、口臭の悪化、妊娠性エプーリス(良性腫瘤)が生じやすい口腔内環境になります。
マタニティ歯科
妊娠中は女性ホルモンの影響や様々な要因によってお口の中のトラブルが増える傾向にあります。
お口の中の変化として
上記などの理由から、むし歯、歯肉出血・腫れが生じる歯周病、口臭の悪化、妊娠性エプーリス(良性腫瘤)が生じやすい口腔内環境になります。
つわりが落ち着いてくるとされる妊娠4~5ヶ月ごろに歯科検診を受けることをおススメします。(もちろんつわりがない・軽いなどの体調に問題がない方はそれより早い受診も可能です)
出産後は赤ちゃんのお世話、ご自身の体調変化もあり歯科受診はなかなか難しくなることと思います。妊娠中の出産準備のひとつとして、お口のケア・治療を行いましょう!
妊娠経過に特別問題なければ妊娠中でも通常治療は可能です。産婦人科の院長と連携しながら処置を行いますので、何か不安なこと、気になることがあれば何でもご相談ください。
生まれたての赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌は存在していません。むし歯菌はご両親やおじい様・おばあ様など身近な大人から食べ物の口移し、箸・スプーンの併用、キスなど唾液を介して赤ちゃんに感染します。だからといってスキンシップをなくすのはとても寂しいものです。そのためにも、まわりの大人のお口の中のむし歯菌を減らすなど、しっかり対処しておけば赤ちゃんへの感染リスクを減らすことにつながります。
まずは赤ちゃんと過ごす時間の長いお母さんが歯のクリーニング・治療をしっかり行い、赤ちゃんのむし歯予防をしていきましょう。(お父さんもご希望があれば、クリーニングなどは当院で処置可能ですのでご相談ください)
赤ちゃんとお母さん、お父さん、皆様のお口の健康のために、赤ちゃんが生まれるマイナス1歳からお口のケアに一緒に取り組んでいきましょう!